Isao Yamada

Isao Yamada

Known For: Directing

Place Of Birth:Hokkaidō, Japan

Yamada Isao was born in Hokkaido, 1952. He joined an experimental theatrical troupe “Tenjo Sajiki” of Terayama. He took charge of art and costume designs in Terayama’s movies. His first film “Subaru no Yoru” (Night on Pleiades) (1977) won a prize at Off-theater Film Festival (later the name changed to Pia Film Festival). Until now, he has made over 100 movies, mainly 8mm films. With motifs of the borderline between reality and dream, he draws pictorial world of nostalgia. The images with his unique world view have attracted critics worldwide, and some of his works are archived in foreign art museums and universities. He is also a cartoonist and book designer.

Images

person
person

Castings

真珠のように輝いた太陽
海のマリー
白の上のモザイク
蒸発旅日記
蒸発旅日記
木犀草の下にまつ毛を伏せて
道
幻視の一瞬
チョコレット
ロンググッドバイ
東京零年
夜のフラグメント
コペルニクスの夜
絶望アラベスク
プリズム
往復Ⅴ
ヒカリトカゲ
僕はずっと続けて夢を見ている
ドイツ鈴蘭
郷愁
彗星
水晶リハーサル
異国
INCIDENT’S―偶景
FLAMME - 焔
HINA
シュトルム・ウント・ドランクッ
田園に死す
ボクサー
草迷宮
Kioku
飾画-短縮版-
Chrysanthemum綺想
アンモナイトのささやきを聞いた
アンモナイトのささやきを聞いた
Instability of the Signal
果てしない散策を、休息を、旅を、冒険を
沼
僕の失楽園
PUZZLE
冬のスケッチ
青き零年
沓下の嘆き
ボエオティアの山猫
夢を冠に
海の床屋
All Alone
悲しいガドルフ
トタン街日和
薄墨の都
夜窓
スバルの夜
アンドロギュヌスの裔
ふねまくら遠景
わが解体
巻貝の扇
蒲団龍宮記
銀河鉄道の夜
水晶
家路
少女オルフェ
星とプロペラ
Un Image
往復IV
美の記憶
レミネッセンス
旅の灯
死と乙女
Chrysanthemum綺想
逢魔ヶ時
そして彼女の手は優しく触れる
白昼夢
ライオンと菫
降誕祭
水晶
沼