Kazuo Miyagawa

Kazuo Miyagawa

Known For: Camera

Date Of Birth:1908-02-25

Place Of Birth:Kyoto, Japan

Kazuo Miyagawa (宮川 一夫 Miyagawa Kazuo, February 25, 1908 – August 7, 1999) was an acclaimed Japanese cinematographer. Miyagawa is best known for his tracking shots, particularly those in Rashomon (1950), the first of his three collaborations with preeminent filmmaker Akira Kurosawa. He also worked on films by major directors Kenji Mizoguchi, Yasujirō Ozu, and Kon Ichikawa, such as Ugetsu Monogatari (1953), Floating Weeds (1959) and the documentary Tokyo Olympiad (1965) respectively. Miyagawa is regarded as having invented the cinematographic technique known as bleach bypass, for Ichikawa's 1960 film Her Brother.

Images

person

Castings

羅生門
用心棒
浮草
その夜の冒険
土俵祭
東京オリンピック
女と海賊
駿河遊侠傳 破れ鉄火
かくて神風は吹く
赤線地帯
慾望
絢爛たる殺人
沈黙 SILENCE
座頭市牢破り
破戒
夜の河
刺青
御用牙 かみそり半蔵地獄責め
山椒大夫
座頭市と用心棒
座頭市千両首
Маленький беглец
噂の女
鍵
お遊さま
近松物語
炎上
妖婆
はなれ瞽女おりん
雨月物語
ある殺し屋
鬼の棲む館
鑓の権三
祇園囃子
夜の蝶
おとうと
子連れ狼 親の心子の心
出世太閤記
鴛鴦歌合戦
曽根崎心中
座頭市果し状
新・平家物語
瀬戸内少年野球団
無宿人御子神の丈吉 川風に過去は流れた
無宿人御子神の丈吉 牙は引き裂いた
越前竹人形
ぼんち
悪魔の乾杯
悪名 縄張荒らし
尻啖え孫市
舞姫
ど根性物語 銭の踊り
婚期
赤い手裏剣
座頭市あばれ火祭り
座頭市の歌が聞える
西陣の姉妹
悪霊島
朱雀門
悪名
ある殺し屋の鍵
雑兵物語
女経
女系家族
とむらい師たち
東京オリンピック
無法松の一生
千羽鶴
手をつなぐ子等
沓掛時次郎
次男坊鴉
月姫系図
切られ与三郎
続 悪名
すっ飛び駕
出獄四十八時間